こんにちは、ライターのMAKIです。私は外国映画が好きでよく観るのですが、ウェディングをテーマにした作品がとっても多い印象があります。
海外のウェディングは、日本の結婚式に比べて形式ばった雰囲気がなく、カジュアルな印象が強いものですが、実際にどのようなウェディングが行われているのでしょうか。
今回は「アメリカやヨーロッパに多い結婚式スタイル」を紹介します!カジュアルウェディングをお手本にしたいと考えている人はぜひチェックしてくださいね。
目次
結婚式・披露宴の流れは世界共通
日本ではチャペルや神社で結婚式を挙げてから披露宴と移るのが一般的ですが、欧米でも基本的にこの流れは変わりません。日本で「披露宴」と呼ばれるものは欧米では「reception(レセプション)」と呼ばれることが多いようです。
欧米には神社がないため、教会で挙式する人が多いものですが、披露宴は日本のような結婚式場がほとんどありません。そのため、レストランやイベント会場を借りてパーティーを行うのが一般的な流れです。
日本のようにプロの介添え人や司会者、カメラマンがほとんどいないため、自分で友人や外部の人に依頼して結婚式を執り行います。花嫁の友人が介添え人を務める「ブライズメイド」が欧米では一般的ですが、これも専門のスタッフがいないからこそ必要なものです。
また、花嫁のドレスにしてもレンタルショップもありますが、花嫁が自分でドレスを用意して着用することが多いです。
これらのことから、欧米の結婚式は日本に比べるとかなり「手作り感」が強いようです。結婚式から披露宴までの流れは同じなのにカジュアルに見えるのは、こういう点があるからといえるでしょう。
演出は日本と欧米で大きく違う
日本では上司の挨拶や乾杯、友人の余興、花嫁の手紙など、さまざまな演出がありますが、欧米の結婚式ではほとんど存在しません。
新郎の友人のスピーチからレセプションが始まることが多いようですが、日本のように堅苦しい挨拶ではなく、ジョークや新郎の過去を暴露するようなユニークさを交えて行われます。
ただし、欧米の結婚式には日本の結婚式にはない「ダンスタイム」が設けられています。この時間には新郎新婦が両親と踊ることが多いようですが、ゲスト全員で盛り上がって踊り、クラブ状態になることも少なくないのだとか。
レセプションパーティーの時間は異様に長く、深夜や翌日に及ぶこともあるのだそう。そのため、途中で帰る人もいて、日本よりもかなりフリーな様子です。
ブーケトスやファーストバイトは欧米にもあり
結婚式の演出の定番であるブーケトスやガータートス、ファーストバイトなどは世界共通で、欧米の結婚式でも多く行われています。
また、サムシングフォーの考えも根付いていて、結婚式の際には4つのもの(新しいもの・古いもの・借りもの・青いもの)を身に着ける花嫁が多いようです。
マネしたい!欧米の素敵な演出
手作り感が強い欧米の結婚式ですが、日本の結婚式にはない素敵な演出で結婚式を盛り上げる新郎新婦もいます。最近日本でも浸透しつつある「ブライズメイド」がいい例でしょう。
また、結婚式準備が整った新郎新婦が初めて会う儀式に「ファーストルック(ファーストミート)」も有名。お互いの結婚衣装を見た途端に、結婚する実感がわいてきて、涙を流す人もいるのだとか。
また、箱の中に手紙とワインを入れて数年後の結婚記念日まで置いておく「ウェディングボックス」も欧米ならではの演出。ふたつの色の絵の具を用意して、真っ白な画用紙にお絵かきする演出もあります。
これは日本でも同じですが、ペット参加の結婚式も多いです!
まとめ
欧米の結婚式は、日本よりもカジュアルですが、素敵な演出がたくさんあってやはり憧れてしまいますね。しかし、プロのスタッフのサポートが受けられないのはちょっと物足りなさを感じるのかもしれません。
それぞれの良さを認めながら、取り入れたいと思う海外の演出やスタイルを上手い具合に取り入れたいものですね。そうすることで、世界にひとつだけの結婚式を実現することができるでしょう。